湘南ゼミナール

鷺沼校の成績アップ事例

成功体験例

中学3年時に来た生徒です。元々力のある生徒でしたが、苦手な社会を何とかしたいと入塾してくれました。しっかりと授業を受け、宿題をやってくる姿にその生徒の可能性を強く感じました。秋から冬にかけては科目としては好きだけど得点に結びついていないという数学を追加し、万全の態勢で入試に臨むことができました。結果、当日の入試は過去最高点を取ることができ、しっかりと合格という結果を誰よりも早く報告してくれました。今新高1の生徒として春期講習に来てくれています。高校受験がゴールではないということを今でも真剣に考えてくれる生徒の姿にこちらもさらに頑張ろうと思わせてくれる状況です。本当に合格おめでとうございます。

兄弟が通っていたこともあり、小6の終わりに来てくれた生徒です。最初のころは志望校も多摩ではなく違う学校を志望していました。面談を重ねていく中で2年の終わりぐらいから「多摩高校に行きたい」という話になりました。その頃から非常に強い向上心を持つようになり、2科目だった受講を3科目、4科目と変更し、どうすれば合格に近づくかを一緒に考える機会も多々待つことが出来ました。またほぼ毎日自習室に来て勉強している姿が印象的でした。国語が苦手だったので国語の受講を悩んだときは「確実に英語を取れるように」という話をしながらどういう戦略を立てるかを繰り返し繰り返し話してきました。最後のほうが伸びが少し鈍化したため悩む部分もあったと思いますが、最後は「受けたい」という思いにこちらも応え、最後までサポートしてきました。結果として過去最高得点で合格をしてくれました。今、春期講習に来てくれています。大学は国立を目指したいと今の志望校を教えてくれました。決してその目標は不可能ではないということを信じさせてくれる生徒です。本当に合格おめでとうございます。

過去の記事