湘南ゼミナール

戸塚東口校の成績アップ事例

【公立中学生必見】内申点UPの方法!

戸塚教室近隣の公立中3生は

12月の仮内申の内申返却真っただ中!

「内申あがったよ!」

報告する生徒の笑顔を見ると

自分のことのように嬉しいものです。

今回は、志望校が公立・私立問わず

とても大切になってくる【評定・内申点】

についてのお話をしていきます。

学習指導要領の改訂により

観点項目が大きく変化!

今まで国語は5観点

その他科目は4観点から

構成されていた内申評価項目が2021年から

・知識・技能

・思考判断表現

・主体的に学習に取り組む態度

の3つに統一されました。

それぞれの項目に関わる学習内容は下記のとおりです。

【学習指導要領改訂に伴う観点別評価の基準】

知識・技能・テスト
思考・判断・表現・テスト・グループワーク・レポート提出
主体的に学習に取り組む態度・上記2項目をしっかりできているか (学習時間・勉強量において)・授業中の発言・ノートやレポートの記述

上の図を見てもらうとお分かりの通り

今まで以上に

「テストの点数さえ上げれば良い」

わけではなくなってきています。

では、この3つの観点をもとに

どのように評定はつけられているのでしょうか?

意外と知らない!

評定の評価基準!

上記の図を説明すると

①まず単元ごとに何回目の授業で

観点1.2.3のどれをみるか決め、

観点別にABCを付けます。

②次に、ABCでつけられた観点別評価を

A=5点のように数字に置き換えます。

ここまでで3観点それぞれが

1~5の数字で評価されています。

③3観点の合計得点をさらに点数ごとに

5段階評価にすることによって

私たちの見る「評定」になっています。

また、お気づきの方もいるかもしれませんが

3つの観点の中で1つでもBをとると

その時点で評定5の可能性は無くなります。

新しい学習指導要領の基準では

5はつきにくくなっているとも言えます。

内申点アップのために

湘ゼミ個別ができること。

①と②を踏まえ、

湘南ゼミナール個別指導教室 戸塚教室では

学校ワークを使用したテスト対策

・単元テストなど

 学期末テスト以外のテスト対策

・学校のHWのやり切り声かけ、質問対応

学期末テストを授業内で解き直し

学校のノート確認

・内申点を上げるためのアドバイス

など、テストの点数向上以外でも

評定UPにつながる対応を行っております。

少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ

045-881-4436までお電話ください。

一緒に勉強のお悩みを解決していきましょう!

過去の記事