湘南ゼミナール

横浜校の成績アップ事例

成功体験例

中学2年生時から、たくさん実験のできる高校に行きたいという強い意志があり、東京科学大学附属高校、サイエンスフロンティア高校を目標に予習先行型で授業を進めてきました。特に受験の軸となる英語・数学については3年生に上がる段階で中学校カリキュラムが全て終了するよう組み、本人も頑張ってついてきてくれました。その結果、中学3年生の4月の模試では過去最高得点を取り、入会時と比べ偏差値が10ほど上がるまでに成長していました。このままの調子で合格まで一直線と思った矢先、7月模試から成績が下がり、スランプ状態に陥ってしまいました。ですが、そんな状況でも淡々と、そして明るい性格も相まって前向きに取り組み続けてくれました。結果として12月の模試から徐々に成績が戻り始め、見事合格を勝ち取りました。最後まで諦めず、粘り強く続けた結果だと感じています。合格発表当日に校舎まで直接来ていただいて、開口一番「合格しました」と笑顔いっぱいで伝えられた時は、一気にテンションが上がって本人と喜んだことを覚えています。改めて「本当に合格おめでとう!」。ご一読いただきありがとうございました。

過去の記事