湘南ゼミナールからの

お知らせ

【総合進学コース】新小学4~6年生「春期講習&4月授業内容のご案内」

湘南ゼミナール総合進学コースより、小学生向けコースの取り組みや毎月の授業内容などをご紹介いたします。
小学部は、新学年カリキュラムがスタート!
※新小学4年生(神奈川県)は春期講習開講となります。
今回は、春期講習・4月の新小学4~6年生のクラスで扱う、各科目の授業内容をお届けします。

新小学4・5・6年生

小学生パワーアップ特訓

小学部では、小学生パワーアップ特訓を実施しております。
学力向上に必要となる要素を身につけていきます。今年度は、「学習の仕方」を中心とし、他にも「振り返りの仕方」や「進路の考え方」についても触れていきます。

4月のテーマ:学校成績の取り方を学ぼう

近年、学校成績における「観点別項目」が重要視されることで、良い成績がとりづらくなっています。その原因の一つが、どのようにすれば良い成績を取れるのか、子供たち自身が知らないということです。
ポイントは、①授業の受け方、②ノートのとり方、③提出物、④テストの得点の大きく4つに分けられます。この4つのポイントを学ぶことで、学校成績の取り方を小学生のうちから身につけられるように指導していきます。

中学生も実践する勉強法を小学生のうちから身につけていくことで、中学生のトップランナーへとつながる勉強法を確立していきます。

小学生パワーアップ特訓では、「できないこと」は学ぶためのチャンスと肯定的にとらえ、お子様の行動変化を促してまいります。お子様自身が「○○したい」と思うことを大切に、講師一同接してまいります。

【小学生パワーアップ特訓のダイジェストを見る】

新小学4年生

春期講習

国語の授業では、ずかいde国語というオリジナルの授業を実施します。
文章を読む「楽しさ」、内容がよくわかる「楽しさ」を伝えていきます。物語では、登場人物の気持ちや性格を様々な視点から考える授業を行っていきます。知識分野では楽しみながら、本質理解を深めていきます。また、初めての作文添削講座では、書き方の基本を学んでいきます。 

算数の授業では、計算分野を学習します。
既習事項も確認しながら進めていくので、前学年の内容を思い出しながら、問題を解いていく上で差がつきやすい計算を、授業でたくさん演習していきます。

4月の授業

国語の授業では、説明文の読み方を学習します。
話題・要点・要旨といった説明文を読む上で大切なポイントをつかみ、具体例の役割についてなども学習します。知識分野は「主語・述語」です。日本語の基礎となっている、文の成分を学びます。中学でも学ぶ内容ですので、くり返し練習し定着をはかっていきます。 

算数の授業では、がい数・折れ線グラフ・角の複数の単元を扱います。
角では、角度のもとめ方の基礎をしっかりと学びましょう。また分度器の使い方も学びます。今後の図形分野の基礎となる、非常に重要な単元です。

新小学5年生

春期講習

国語の授業では、説明文・物語を中心に学習します。
様々な角度から興味を引き出し、読む楽しさ・わかる楽しさを伝えていきます。同時に文章のどこに目をつけて読むべきか、ポイントを絞って授業を進めていきます。また、作文添削講座では書き方の基本を学んでいきます。知識分野では楽しく語彙力を増やしていきます。 

算数の授業では、立体の体積を学習します。
基本的な体積の求め方から、複雑な形をした立体の体積まで扱っていきます。体積を求めるときに有効となる考え方を学習し、授業で演習していきます。

4月の授業

国語の授業では、物語・小説の読解を中心に学習します。
まず「時間」「場所」などから、場面を読み取ります。次に登場人物の「行動」や「会話」、さらに「情景」などからその人物の気持ちやその気持ちの変化を読み取っていきます。知識分野で扱う「熟語の組み立て」は漢字一文字一文字の意味を考えて解きます。これらは中学校の定期テストでも出題される内容のため、基礎をしっかりと身につけていきます。 

算数の授業では、約数や倍数を学習します。
異分母計算の土台となる単元です。中学校入学後も、方程式や平方根などの計算力を問う分野では基礎となる概念ですので、しっかりと学習していきましょう。 

英語のQEEP(小5英語)の授業では、「数字」「色」「形」について学習していきます。
「Numbers」の授業では、0~20の数字の言い方について学び、英語を使って足し算・引き算をします。「Colors」の授業では、12色の英単語を学び、色を混ぜ合わせると何色になるか、というアクティビティをします。「Shapes」の授業では、8つの形について学びます。また、その形を使って記憶ゲームをします。

新小学6年生

春期講習

国語の授業では、中学生の教科書にも良く掲載されている文章(物語・随筆・説明文等)を扱います。
様々な文章の読解テクニックを教えていくとともに、知識分野を学習することで語彙力・読解力を高めていきます。また、作文添削講座では書き方の基本から学んでいきます。 

算数の授業では、円の面積を学習します。
基本的な面積の求め方から、円やおうぎ形以外の図形と組み合わせた、複雑な図形も扱います。複雑な計算が必要になる単元ですが、工夫しながら計算をすることを伝え、演習をくり返すことで定着を目指します。 

英語の「QEES(小6英語)」の授業は、英語で発話する機会を多く作り、「聞く」「読む」「話す」「書く」の4技能すべてをバランス良く伸ばす講座です。
春期講習では「Who」「What time」「How much」の疑問詞や身近な名詞・動詞について学びます。授業はオールイングリッシュで行います。

4月の授業

国語の授業では、説明文を扱います。
段落同士の関係をとらえるために、冒頭の接続語や要点に着目して読解を行っていきます。知識分野では「同音異義語・同訓異字」を扱い、語彙を増やします。作文講座では、意見をはっきり書く工夫について学びます。 

算数の授業では、場合の数を学習します。
ひとつの物事に対し、何通りの考え方があるのかなどを調べていきます。調べ方をいくつか指導しますが、どの場合にどの調べ方を使うかについてを、しっかりと判断できるように演習を重ねます。場合の数は、中2数学の確率の基礎となる大事な考えなので、丁寧に指導していきます。 

英語の「QEES(小6英語)」の授業では、「動物」「身の回りのもの」「家の中のもの」の英単語をベースに文法を学びます。
「At the Zoo」の授業では、動物園にいる動物の英単語をベースに、How old~?という質問に対して返答をする練習をします。「Things Around Me 1」の授業では、身の回りのものの英単語をベースに、Whose 〇〇 is it? という質問に対して返答をする練習をしていきます。「In the House 1」の授業では、家の中でよく使う動詞を中心に、What are you doing?に対し、現在進行形の文法を使って返答をする練習をします。 

小学部では家庭学習の習慣化、そして基礎学力や思考力をつけていくことを目標とします。
今後とも湘南ゼミナール小学部の授業にご期待ください。

湘南ゼミナール総合進学コースが初めての方は、体験授業料無料!
\新学年スタートダッシュ応援キャンペーン!お問い合わせ・お申し込み受付中/
ぜひ資料請求よりお問合せください。