



私はこの6年間湘ゼミに通って、勉強の楽しさに気がつけました。小学生の時に月例テストで1位をとった喜びは忘れません。中学生から勉強時間の確保に悩みましたが、仲のよい友達や面白い先生のいる湘ゼミだから、勉強を頑張ることができました。

私にとって湘南ゼミナールで学んだ1日1日はかけがえのない大切なものでした。6年間湘南ゼミナールに通って、最高で最強の仲間と出会えたことは、私がここまで変われたきっかけだと思います。教室に入るたびにあふれる笑顔は一生の宝物です。この仲間、先生と会えて幸せです。

湘南ゼミナールに通って仲間と共に成績を伸ばすことができました。教室に活気があって、やる気がある先生や友達だったり、自習室は静かで集中していたり、とすてきな空間の中で勉強できてよかったです。授業もとても楽しかったです。

小学生の指導内容
学力アップ/公立中進学準備
1中学進学を見据えた「基礎力の完成」

湘南ゼミナールでは、小学校で習う基礎内容を確実に身につけるだけでなく、応用力も磨く授業をおこなっております。授業内で出てきた数字をただ公式に当てはめて終わりにするのではなく、問われている内容がなにかということを自分で考え情報を整理し、答えに辿り着くまでの道筋を考えることによって実践力を養います。
2「家庭学習の仕方」を個別サポート

中学最初の定期テストで満点・高得点を取ることがトップ校・上位校合格への重要なポイント。
テストで高得点を取ると勉強への自信に繋がり、その得点を維持しようと自発的に勉強を習慣づけられるお子様が多いです。そのため、湘南ゼミナールでは、小学生の内から「家庭学習の仕方」を丁寧に指導します。1ヵ月分の学習カリキュラムや宿題を記してある「自宅学習プラン」をお渡し、講師は生徒さん一人ひとりの自宅学習プランと授業中の小テストの結果に沿ってアドバイスを行います。その結果、忙しい中学生活でも計画的に学習できる力を小学生のうちに身につけることができます。
3授業前の「個別フォロータイム」で学習サポート

授業前に、学校や授業などでわからないところの質問や相談ができる「個別フォロータイム」を設けています。⼀⼈ひとりをしっかりフォローできるよう予め時間を設け、講師を配置することで、「わからないをそのままにしない」仕組みをご用意しています。
英語力育成にも力をいれています!

従来の英語教育は「読む」「聞く」が中⼼でしたが、⼤学⼊試改⾰に伴い、今後は「書く」「話す」を含む4技能が問われます。湘南ゼミナールの⼩学英語は「聞く‧話す‧読む‧書く」の4技能を、「All English授業」で学びます。
授業で養われる「読む‧書く」、英会話で養われる「聞く‧話す」をバランスよく伸ばします。⼩5を対象とした授業では、名詞を中⼼とした単語学習やアクティビティによるコミュニケーション練習を⾏い、英語での授業に触れます。⼩6を対象とした授業では、中学英語に備えて中学で必須となる⽂法に触れていきます。⾃分の意⾒を英語で話せるようになるなど、学ぶ楽しさや、「話すことができた!」という成⻑や達成感を感じられる授業です。
小学生の国語力育成

進学を大きく左右する「数学」や「英語」を理解し、面白くするための土台になるのが「国語力」。 学力の高い中学生は「小学生の間の読書量が多い」という調査結果も出ています。『グリムスクール(小2・小3)』は、読解力や表現力をきたえる楽しいカリキュラムを通して、読書が得意になり、 全ての学力の基礎である『国語力』が高まる画期的なプログラムです。『ずかいde国語(小4)』は、豊富なイラストや写真を活用してお子様の好奇心に働きかけることで、深く読み解く力を育みます。芥川龍之介や太宰治などの名作を扱い、文章が持つメッセージ(主題)を深く読み取ります。
小学生のプログラミング力育成

2024年4月より新規開講!
「QUREO(キュレオ)プログラミング教室」は、一人ひとりのレベルや進度に合わせて楽しく学べるプログラミング教室です。2025年よりスタートする大学入学共通テスト「情報」にてプログラミングが出題されます。今から本格的なプログラミングを学びませんか?
選べる授業形式
公立中高一貫校 受検対策
1公立中高一貫校の受検に強い

湘南ゼミナールは、サイフロ附属中の合格者数が8年連続全塾No.1※。 公立中高一貫校にこれまで多数の合格者を輩出してきた合格ノウハウを元に、公立中高一貫校受検に特化した専門の講師が指導します。
※ 自社調べ。2024年度合格実績より
2受検に必要な「思考力」や「読解力」を伸ばす

公立中高一貫校の受検時に課される適性検査は、算数や国語などを組み合わせた思考力重視の教科横断型の問題です。読解力や記述力、高い計算力が求められます。また、膨大な文章やグラフなどの資料から必要な情報を取り出す情報処理力も重要となります。神奈川県内の公立中高一貫校は、その出題形式や内容も様々ですが、求められる学力の根幹は一緒です。公立中高一貫コースの授業では、適性検査を解くために必要となる“思考していく過程”や“試行しながらの作業”を訓練していきます。
選べる授業形式
公立中高一貫校の合格実績

※上記実績・順位表記は、湘南ゼミナール調べによるもので、湘南ゼミナール全体での合格実績です。
※公立中高一貫校の合格発表後に合格辞退をさせる指導はしておりません。
※合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。テスト生や講習生は含めていません。
※速報のため、合格者数を日々更新させていただいております。その中で、万が一誤りが発生した場合には訂正・お詫び申し上げます。
体験期間
日程 |
夏期講習:7/23(火)~8/26(月) 9月授業:8/29(木)~9/25(水) |
---|
※地域、学年、コースにより日程が異なる場合があります。詳しくは校舎までお問い合わせください。
総合進学コース限定

※小2・3は入会金はございません。
※7月+夏期または夏期+9月体験後、翌月入会した場合に適用となります。
生徒の体験談




夏期講習のよくある質問
-
夏期講習を受けるのにいくらかかりますか?
-
どんな先生が教えてくれるんですか?
湘南ゼミナールでは、厳しい基準をクリアした講師だけが指導に当たります。
また、生徒さん・保護者様からは「親しみやすい」「授業が楽しい」というお声をよくいただきます。分かりやすく、“楽しい授業”が得意な講師が多いのも湘ゼミの特長です。 -
集団指導についていけるか心配です
湘南ゼミナールでは、一人ひとりの質問対応ができる時間を設けています*。もし、授業や宿題でわからない問題があっても、そのままにしない仕組みがあるので、ご安心ください。
*総合進学コースの場合