湘ゼミコラム

その他

小学生が綴る言葉「悲しい」の先には/作文 湘ゼミ大賞 優秀作品 ~センター南校~

2020.01.16

湘南ゼミナールでは小学生の国語科で、身近なことを相手に伝えられる表現力や、思考力を高めることを目的として作文指導を積極的に実施しています。
毎月実施する添削作文講座に加え、年1回800字~1,000字の作文を書く授業を行っています。その作文は、日本語検定委員会によって設けられた「日本語大賞」へ希望者のみ応募しています。

第11回 「日本語大賞」小学生・中学生の部 テーマは「おもしろい日本語」です。
2020年2月に発表される「日本語大賞」受賞者決定を前に、テーマに沿って書かれた湘南ゼミナールに通う小学4~6年生の応募作品の中から、湘南ゼミナールが独自評価した作品を「湘ゼミ大賞」として表彰しています。

本日ご紹介するのは、2019年度 湘ゼミ大賞 優秀賞を受賞された田村 菜緒さん(総合進学コースセンター南校/小学5年生)の作文です。

学校で飼いはじめたカブトムシの瀕死を前に「悲しい」と思った菜緒さん。体験を通して「悲しい」と思う感情は人それぞれであることに気付かされます。
菜緒さんならではのピュアさが溢れる作文をぜひご覧ください。

第6回 湘ゼミ大賞 優秀賞受賞作品/「悲しい」の先には
湘南ゼミナール総合進学コースセンター南校 小学5年生 田村 菜緒さん (2019年)

―――この日、授業前に「湘ゼミ大賞/優秀賞」受賞を祝って、総合進学コースセンター南校に通う生徒の皆さんで、菜緒さんの表彰式を行いました!

―――”得意な科目は算数と理科。国語は苦手だけど書くことが好きなので作文授業は楽しい”という菜緒さん。学校の読書感想文でも高学年(5~6年生)の代表になる実力の持ち主です。

~菜緒さんから喜びの声~
受賞を先生から聞いた時は、なんか嬉しいとかそういうのじゃなくて、自分の作文が受賞するなんて思ってなかったから…すごく驚きました。作文は自信ないし…。その時は実感が湧かなかったけど、家でお母さんが飛び上がって喜んでくれたので、時間を置いて落ち着いたらすごく嬉しいって思いました。

最初は「おもしろい日本語」というテーマを見ても全然なに書いていいか分からなくて、自分の体験から探してみました。そこで学校での体験で感じた「悲しい」という日本語に辿り着きました。本はあまり読まない方だけど文字を書くことが大好きなので、作文講座は文字をいっぱい書けるところがとても好きです!

勉強には自信がないんですけど、友達がみんな4年生で塾に通いはじめていたから、自分も行った方がいいのかなと思って、お母さんとお父さんを押し切ってまで「塾に行きたい」って言いました。それでお母さんが薦めてくれたのが湘南ゼミナールで、体験授業を受けたら「ここがいいな」と思ったので入りました。

写真:受賞した作品をお友達から「見たい!!」と言われ、照れながらも嬉しそうな菜緒さん

―――単元のまとめテストでは満点を連発するという菜緒さん。計画的に勉強する姿勢を見て、”お友達から 大先生 と呼ばれているんです…”と、とても恥ずかしそうに教えてくれました。大人から見ても納得の、芯の強さが感じられる素晴らしい生徒さんです。

~菜緒さん~
中学校は、機会があれば受験してみたいと思っています。高校受験になると英語とか科目も増えて難しくなっちゃうし、ここで受験して落ちたとしても高校受験に対しては良い経験になると思うから。今はクラシックバレエを習っていて忙しいけど、5月にはバレエを辞めて公立中高一貫コースに入りたいと思っています。

―――講師によると、菜緒さんは日頃から授業より早く校舎に来て、宿題チェックを済ませて次の宿題を前倒しで進めるなど、自分のやるべきことを自分で判断し前向きに行動に移すことができる生徒さんだといいます。

センター南校 国語科を担当する講師の泰山よりコメント
菜緒さん、ご家族の皆さま、受賞おめでとうございます!今回の作文では、生命というものに触れ、そこで体感した「悲しみ」という感情をその後の成長、生き方に繋げていこうという素晴らしい人生のビジョンがみえる作文でした。また、カブトムシを通じた菜緒さんの感情の変化が、「ジャンプして喜んだ」などといった表現から、読んでいる人にも菜緒さんの感情が近く感じられる素晴らしいものです。こうした体験から菜緒さんの内面的な成長が伺え、前向きに社会に羽ばたいていけるのではないかと感じました。

―――菜緒さんはこの日も、自ら授業前に宿題を次々と進めていました。授業中も真摯に問題に取り組み、質の高い40分間を過ごしていました。今後の成長が楽しみな生徒さんです。

以上、取材より。

<総合進学コース センター南校>
〒224-003
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央3−1 ユニゾセンター南ビル 1F
(電話)045-530-7888