湘ゼミコラム

勉強法

小学生で英検の受験は効果的?おすすめの級と効果的な勉強法を解説

小学生で英検の受験は効果的?おすすめの級と効果的な勉強法を解説

小学校3年生になると英語教育がはじまることもあり、総合的な英語力を高める目的で英検を受験しようと考えている人もいるのではないでしょうか?英検は複数の級にわかれているため、自分の英語力に応じた級からステップアップするのが基本です。

しかし、英検に合格するにはどの程度の勉強が必要なのか、どの級を目指すのがよいかわからず悩んでいる人もいるでしょう。本記事では、小学生が英検を受験するときに目指したい級と効果的な勉強法を紹介します。

基本的な勉強法を理解して継続的な学習に励めば、徐々に英語力を高めて目標としていた級に合格できるようになるでしょう。

英検3級合格講座

小学生の英語学習で英検の受験がおすすめの理由

小学生の英語学習で英検の受験がおすすめの理由

日頃の英語学習の一環として英検を受験することには、多くのメリットがあります。代表的なメリットは以下の3つです。

  • 英語を話すのに必要な4技能を体系的に習得できる
  • 学習目標のひとつになる
  • 中学で英語に対する苦手意識を持ちにくくなる

それぞれのポイントを以下で詳しく解説します。英検を受験しようか迷っている人は、ぜひチェックしてみてください。

英語を話すのに必要な4技能を体系的に習得できる

英検では、英語を話すのに欠かせないスキルのレベルを総合的に試験し、評価します。英語を話すのに欠かせないスキルとは、以下の4つです。

  • リーディング:文章を読み、正確に理解するのに必要なスキル
  • ライティング:自分が言いたいことを文章として表現するスキル
  • リスニング:相手が話している内容を正しく聞き取って理解するスキル
  • スピーキング:自分が言いたいことを適切に表現し、相手とコミュニケーションを取るスキル

英検に合格するための総合的な勉強に取り組むことで、上記のスキルを習得できます。英語の勉強をどのように進めればよいかわからない人にとってもおすすめの方法です。

学習目標のひとつになる

英語を話せるようになりたいと思っていても、明確な目標を持っていないとモチベーションを失いがちです。しかし「英検に合格する」という目標ができると、目標達成に向けて学習を継続しやすくなるでしょう

内容が難しいと感じたり一時的にやる気を失ったりしても、合格という目標があれば再びやる気を出せるでしょう。人間は何らかの目標を達成しようと思うと、ドーパミンが放出されてやる気や集中力を高められるためです。

小学生の英語学習で明確な目標を定めるのは意外に難しいため、わかりやすい目標のひとつとして英検合格を掲げるのはひとつの方法です。

中学で英語に対する苦手意識を持ちにくくなる

小学生のうちから体系的な英語学習に取り組むことで、英語に対する苦手意識を持ちにくくなります。早めに勉強をはじめることで英語に慣れ、学習面でつまずきにくくなるためです。

英語に触れる機会を増やすうえでも、英検の受験は効果的といえるでしょう。自分の英語力に応じた級を受験して合格する体験をすることで、英語学習に対する自信をつける効果にも期待できます。

英検における各級のレベルと目安の勉強時間

英検における各級のレベルと目安の勉強時間

2024年11月時点で、英検は1級~5級の7ランクに分かれています。小学生が英検を受験する場合、英語力に応じて準2級~5級あたりから受験級を選ぶとよいでしょう。それぞれのレベルは以下のとおりです。

受験級CEFR ※外国語の習得状況を示す指標学習段階の目安
準2級A2 ※身近な事柄に対して単純かつ直接的なコミュニケーションができる高校中級
3級A1 ※よく使われる日常表現や基本的な言い回しを理解・使用できる中学卒業
4級A1 ※よく使われる日常表現や基本的な言い回しを理解・使用できる中学中級
5級A1 ※よく使われる日常表現や基本的な言い回しを理解・使用できる中学初級

これからはじめて英語学習に取り組む場合やはじめて英検を受験する場合は、5級から挑戦するとよいでしょう。英語圏で一定期間生活した経験がある場合や、数年程度英語を学習している場合は準2級以上を目指すのもおすすめです。

英検の7つの級と特徴

各種目的に応じて求められる英検®の品質についての考え方、ならびにその活用に関するガイドライン

英検に合格するためにできる勉強法

英検に合格するためにできる勉強法

これから英検に合格することを目標として勉強するのであれば、以下の学習方法に取り組むとよいでしょう。

  • 単語帳を反復して出題範囲の単語をマスターする
  • 基本的な文法をマスターする
  • 毎日英語を聞く時間を確保する

それぞれの学習が英検を受験するうえで欠かせない4つのスキルを習得するのにどのように役立つのか、具体的にどのような形で勉強すればよいかを解説します。

単語帳を反復して出題範囲の単語をマスターする

英語力を高めるには、必要な単語をきちんと覚えることが欠かせません。小学生も一般の受験者と同様に、市販されている英検用の単語帳を反復し、掲載されている単語を一通り覚えましょう。

なお、登場した単語を覚えるときは、意味・スペル・発音・例文をセットで学ぶのがおすすめです。単純に単語だけを覚えても、正しく使えるようにはなりません。

まずは単語の意味をチェックし、何度も発音しながら書いて発音と意味・スペルをセットで覚えましょう。その後、音声教材を聞いて、発音された単語が何かわかるようになったことをチェックします。上記のように学習することで、リーディング・リスニング・ライティングに必要なスキルを網羅的に習得可能です。

基本的な文法をマスターする

受験級の問題で使用されている基本的な文法を正確にマスターすることも、合格には欠かせません。小学生のうちから基本的な文法を理解することは、英検に合格するだけでなくきちんとした英語力をつけることにもつながります

そのため、まずは英検用のテキストを使用して掲載されている内容をひとつずつ学びましょう。テキストを反復して基本的な文章の構造とルールを学び、自分で英作文できるようにします。

文法をきちんと理解したと思えるようになったら、問題集にチャレンジしてきちんと解けるかチェックしましょう。自力で問題を解けるようになっていたら、次の内容に進みます。

毎日英語を聞く時間を確保する

英検ではリスニング問題の比重も大きく、合格するには内容をきちんと聞き取って適切に答えるスキルが欠かせません。そのため、リスニング対策として毎日英語を聞く時間を確保することをおすすめします。

英検用のテキストにはリスニング対策用の音声教材がついているため、まずはそれを何度も聞いてきちんと聞き取れるようにトレーニングしましょう。リスニングスキルは一朝一夕で高められるものではないため、毎日英語を聞くことが大切です。

小学生で英検に合格するために使える教材の例

小学生で英検に合格するために使える教材の例

市販の英検向け教材は多くあるものの、効率的に学習するには以下を使用するのがおすすめです。

  • 英検対策用の参考書・単語帳
  • 各級の過去問
  • 英語学習用のスマホアプリ

ここでは、自分に合った教材を選んで活用する方法を詳しく解説します。ぜひ参考にしてみてください。

英検対策用の参考書・単語帳

合格に必要な単語を網羅的に覚えるための単語帳と、文法のポイントをはじめとした重要な要素をわかりやすく解説した参考書は、英検の勉強に欠かせない存在です。そのため、受験級の単語帳と参考書をきちんと用意し、毎日取り組みましょう。

いずれも時間がある限り何度も反復し、書かれている内容を覚えることを意識します。英文をどのように理解すればよいか、どのような表現に注目すればよいかが詳しく解説されています。

単元ごとに練習問題が掲載されていることも多いため、各単元の内容を学び終えたら練習問題できちんと理解できたかチェックしてみましょう。

各級の過去問

英検に合格するには問題演習が欠かせないため、受験級の過去問を用意しましょう。英検の公式サイトでも過去問を公開しているため、チャレンジしてみるとよいでしょう。

受験級の試験時間を確認し、時間内に解けるようにトレーニングしましょう。必要に応じてマークシートの書き方やマウスの使い方も学びます。3級以上を受験する場合は、ライティングに備えてタイピングの練習もしておくとよいでしょう。

基本的な学習を終えたら何度も過去問に取り組み、出題形式に慣れるとともに解き方のコツを覚えることが大切です。

英語学習用のスマホアプリ

スキマ時間を有効活用するため、スマホアプリを使用するのもおすすめです。英検対策に特化したアプリもあれば、総合的な英語力の強化を目指すアプリ、単語力やリスニング力などの特定分野に特化したアプリなどがあります。

上記のスマホアプリを活用するメリットは、少しでも英語に触れる時間を増やせることです。就寝前や起床後、食事の前後などのちょっとした時間を活用して勉強できるため、無理なく英語に触れられます。

「就寝前に5分間英語を学習する」「起きたらアプリで1レッスンする」など、習慣化するとよいでしょう。

英検を受験するときはS-CBTを検討するのもおすすめ

英検を受験するときはS-CBTを検討するのもおすすめ

年3回行われる従来型の英検に加えて、S-CBTと呼ばれる形式の試験も随時実施しています。外部のテストセンターを活用した試験で、開催日程が幅広くスケジュールを調整しやすいのがメリットです。

また、従来型の英検では別日程で実施する1次試験(リーディング・リスニング・ライティング)と、2次試験(スピーキング)をまとめて1日で実施するのも特徴です。試験会場も多く受験しやすいため、ぜひS-CBTの受験も検討してみてください。

ただし、S-CBTを実施しているのは準1級~3級のみです。それ以外の級を受けるときは、従来型の英検を受験する必要があります。

まとめ:小学生が英検を受験するのは体系的な英語学習につながる

まとめ:小学生が英検を受験するのは体系的な英語学習につながる

小学生の英語学習において、英検を受験することは総合的な英語力をつけるうえで有効です。単語帳や参考書をはじめとした必要な教材を用意し、体系的な勉強に取り組むとよいでしょう。英語学習における将来的なつまずきを防ぐためにも、小学生のうちから英検合格を目標にして勉強するのは効果的です。

英語力の強化には、毎日継続的に英語学習に取り組むことが欠かせません。必要に応じてスマホアプリを利用し、スキマ時間も有効活用するのがおすすめです。

より効果的な勉強に取り組みたいと考えているなら、英検対策講座を受講するのがおすすめです。湘南ゼミナールでも小学生向けの英検3級合格講座を開講しており、合格できなければ授業料全額返金の保証もあります。これから英語学習をはじめる人や英検の受験を検討している人は、ぜひ受講を考えてみてください。

英検3級合格講座