湘ゼミコラム

学習塾の選び方

高校受験に「小学生から塾」は効果大!必要な子どもやメリットを解説

小学生のお子様を持つ親御様の中には、

「高校受験に備えるために、小学生から塾に通う必要はあるのかな」

「高校受験の準備は、中学生になってから始めても問題ないのではないか」

と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。

お子様が中学生になってから高校受験対策を考え始めても、遅いとは言い切れません。しかし、中学進学や高校受験にしっかりと備えたいなら、小学生から塾に通い始めることをおすすめします

準備不足のまま中学校に進学すると、高校受験対策を考えるどころか、お子様が普段の授業についていくことも難しくなる危険性があるからです。

また、難関校を目指す場合、小学生のときから塾に通い、計画的に高校受験までの準備を整えてきたお子様と比べると、どうしても学力に差が出やすくなってしまいます。

実は、ニフティキッズが行った勉強をテーマにしたアンケート調査で、小学生から中学生になると、勉強が好きなお子様が15%も減少するという結果が出ています。

学習内容が難しくなってわからないことが増え、やる気や自信を失うことでどんどん勉強嫌いが加速してしまうのです。

勉強嫌いになると、中学進学後や高校受験など、これからの学習に大きな影響が出てしまいます

そのため、小学生のうちに

「問題が解けた!」

「わかるようになった!」

という、学ぶ楽しさや解けるようになる喜びを積み重ね、勉強に対する前向きな気持ちを伸ばしてあげることが重要なのです。

そこで、この記事では以下のことを詳しく解説します。

この記事でわかること
・高校受験にしっかり備えたいなら、小学生から塾に通い始めることが大切
・高校受験に備えて、小学生から塾通いがおすすめなケース
・高校受験に向けて、小学生から塾に通い始めるメリット・デメリット
・高校受験に備えて小学生から塾に通い始める場合の選択肢

この記事を読むことで、高校受験に備えてお子様を小学生から塾に通わせる必要があるか、自信をもって判断できます。

高校受験対策として、小学生にどのような塾が適しているかも解説しているので、計画的に受験対策を進めて、お子様の将来の可能性を広げてあげられるはずです。

「高校受験に備えて、小学生の子どもに塾が必要かを見極めたい」

「高校受験の準備で後れを取りたくない」

という親御様は、ぜひ最後までお読みください。

1. 中学進学・高校受験にしっかり備えたいなら「小学生から塾」がおすすめ

中学進学・高校受験にしっかり備えたいなら、小学生から塾に通うのがおすすめです。

なぜなら、学力差は小学校低学年のうちから出始めており、中学進学前に対処しておかないと、高校受験の結果に大きな影響を与えかねないからです。

文部科学省の教育課程部会 小学校部会の「これまでの小学校部会における主な意見」によると、小学生の学力は、1年生の終わりから2年生の始まりまでに、かなりの差が出ると言われています。

学力に問題が出ている状態を放置すると、

・基礎が理解できず、先の学習が難しくなる

・わからないことで教科の勉強を嫌いになる

といった悪循環に陥り、高学年になる頃には学力に大きな差がついてしまいます。

また、中学校で学ぶ内容は、小学校の学習内容が定着していることが前提です。

中学生になると学習する内容が増え、授業の進行スピードも速まります。さらに、授業で触れた内容は理解したものとしてどんどん進行するため、一度つまずくと後れを取り戻すのに非常に苦労するでしょう

小学校の学習内容を確実に理解してから中学校に進学しないと、受験対策どころか、中学校の授業を理解することも難しくなってしまうのです。

小学生のうちにしっかりと基礎を固めておくことで、中学校の学習と受験対策をスムーズに進められます。

そのため、中学進学や高校受験にしっかり備えておきたいなら、小学生から塾に通うことをおすすめします。

2. 高校受験に向けて小学生から塾通いがおすすめなケース3つ

小学生から塾に通い始めることで、中学進学や高校受験に向けて計画的に備えられるとお伝えしました。

中でも、以下のような場合、小学生から塾を活用することがおすすめです。

高校受験に向けて小学生から塾通いがおすすめなケース
・勉強への好奇心が強い、難関校を目指したいと考えている
・不安を抱えることなく、受験勉強と習い事や部活動を両立したい
・お子様の現在の学力に不安がある

塾に通って計画的に勉強を進めていくことで、スムーズに高校受験に備えられ、より良い結果が期待できるはずです。

1つずつ解説します。

2-1. 勉強への好奇心が強い、難関校を目指したいと考えている

勉強への好奇心が強いお子様や、難関校と言われるような学校を目指したいと考えている場合は、小学校から塾に通うことをおすすめします。

塾に通うことで、小学校だけではなかなか身に付けることが難しい

・論理的思考力

・語彙力

・読解力

・表現力

などを、集中的に伸ばせるからです。

塾では、難しい問題にも対応できるよう、応用力を身に付ける指導を行っています。公式にただ数字を当てはめて計算するような学習や、単語を暗記するだけの勉強ではなく、解く過程も重視して学習を進めることが特徴です。

その結果、高校受験で求められる、問題を読み解いて必要な情報を理解し、どのように考えたら答えにたどり着けるのかを自分で思考する力が身に付きます。

勉強を積み重ねることで、応用問題や、ハイレベルな問題にも対応できる力が身に付くため、お子様の可能性を最大化できるはずです。

そのため、

・勉強への好奇心が強い

・難関校を目指したい

といった勉強に前向きなお子様は、小学校から塾に通うことをおすすめします

早期に高校受験に必要な力を身に付けられるため、難関校合格への大きな一歩となるでしょう。

2-2. 不安を抱えることなく、受験勉強と習い事や部活動を両立したい

高校受験の勉強と習い事や部活動を両立させたいなら、小学生から塾に通い、計画的に受験勉強を始めましょう。

早期に受験対策を始めて継続することでお子様の学力を計画的に伸ばせるため、受験直前に慌てる心配がなくなります

親御様も、お子様の学力に不安を抱えずに済み、安心して習い事や部活動を見守れるでしょう。

例えば、以下のようなケースです。

・お子様がサッカーチームに所属しており、中学進学後も続けたいと言っている
・習い事を続けながら、限られた時間で効率よく受験勉強をしたい

小学生から塾に通い、勉強と習い事の両立方法を確立しておけば、高校受験前に慌てて勉強時間を捻出する必要がなくなります

ペース配分を考えて、無理のないスケジュールで受験対策を進められるので、スムーズに勉強と習い事などを両立できます。

お子様の生活の一部に塾と勉強を組み込むことで、効率的な時間の使い方も自然と身に付くはずです。

そのため、不安を抱えることなく、受験勉強と習い事や部活動などを両立したいなら、小学生のうちに塾通いを開始するとよいでしょう。

2-3. お子様の現在の学力に不安がある

お子様の現在の学力に不安があるなら、塾を効果的に活用して、中学進学前に解消することを強くおすすめします。

放っておくと、中学進学後に授業についていけなくなる危険性が高く、高校受験対策どころではなくなってしまうからです。

中学校の定期テストは小学校とは異なり、テストの難易度が上がります。出題範囲が広がり、応用力を試される問題も多く出題されるようになるので、ぼんやりとした理解では点数がとれなくなります。

そのため、小学校の学習でつまずいている部分を放置すると、中学に入ってから大きな壁にぶつかることになるでしょう。

特に、注意が必要なのは、積み上げ式の教科と言われる算数と英語です。基礎があやふやなままだと、今後の学習内容が理解できずに苦手意識が強まるため、非常に危険です。

現時点で、お子様の学力に少しでも不安があるなら、中学校に入る前に塾で基礎を固め、不安を解消しておきましょう。塾で小学校の学習内容を確実に理解し、中学の学習にスムーズにつなげることが重要です。

3. 高校受験に向けて小学生から塾に通うメリット5つ

お子様にとって、今から高校受験対策を考える必要があるかを理解したところで、実際、どのようなメリットがあるのかも気になりますよね。

高校受験に向けて小学生から塾に通うメリットは、以下5つです。

高校受験に向けて小学生から塾に通うメリット
・基礎固めと先取り学習により、中学校で良いスタートを切れる
・自然と勉強のリズムができ、勉強を習慣化しやすい
・自信が付き、勉強嫌いになることを防げる
・同学年のお子様から刺激を受け、勉強のモチベーション維持に役立つ
・小学生のうちに準備を整えることで、高校受験に必要な内申点アップが期待できる

お子様を塾に通わせるか迷っている親御様は、小学生から塾に通うことで

・どんな効果が期待できるのか

・何に役立つのか

をイメージしながら読み進めてみてください。

3-1. 基礎固めと先取り学習により、中学校で良いスタートを切れる

高校受験を視野に入れて小学生から塾に通うと、お子様が中学校で良いスタートを切る準備をしっかりと整えられます

中学校の勉強に自信をもって取り組めるようになり、受験勉強への意欲も高まるでしょう。

塾では、以下のような勉強を行います。

・小学校の学習範囲を学ぶ
・塾のテスト
・模試を受ける
・中学校の先取り学習を行う

小学校の学習範囲を学ぶだけでなく、定期的に塾のテストや模試を受けることで、学習の定着度を確認できます。お子様が苦手とする単元を洗い出して、確実に理解を重ねていけることが特徴です。

学習の土台が固まった状態で進学できるため、中学校の勉強に自信をもって取り組めるでしょう。

さらに、塾によっては中学校の先取り学習も行います。小学生のうちに中学校の授業を予習する形となり、繰り返し学ぶことで理解しやすくなるため、中学校の定期テストでは高得点を狙えるはずです。

成功体験が、今後の定期テストや勉強に対するモチベーションになり、「次も同じように高得点を目指したい!」と学習意欲を高めてくれるでしょう。

中学校で良いスタートを切り、余裕をもって勉強や高校受験対策に取り組めることで、最終的に進学の選択肢を広げることにもつながるはずです。

3-2. 自然と勉強のリズムができ、勉強を習慣化しやすい

塾は、お子様の勉強の習慣化にも効果的です。

塾に通って必要なことをこなしているうちに、自然と勉強のリズムが身に付きます

勉強は、日々の積み重ねが大切ですが、小学生にとって計画を立てて継続的に勉強するのは、簡単なことではありません。

特に、高学年になると親御様が勉強を促しても反発してしまい、なかなか自主的に取り組めない場合もあるでしょう。

しかし、塾に通えば決まった時間に勉強する環境が整うため、お子様が自然と勉強のリズムを作りやすくなります

例えば、塾通いによって、以下のように規則正しく勉強する習慣が身に付くでしょう。

・週に数回、決められた時間に塾に通って授業を受ける
・宿題をこなすために、自宅や塾の自習室で勉強する

塾で授業を受けて出された宿題をこなすリズムを繰り返すことで、自然と勉強のリズムができ、習慣化されます

当たり前に勉強する意識が根付けば、高校受験に向けて安定した学習ペースを維持しやすくなるでしょう。

3-3. 自信が付き、勉強嫌いになることを防げる

小学生から塾に通っておくと、お子様が勉強嫌いになるのを防止する効果が期待できます。

わかることが増えて自然と自信が付き、勉強に対するポジティブな気持ちが育つからです。

ニフティキッズが行った勉強をテーマにしたアンケート調査によると、勉強に対して「好き」「どちらかと言えば好き」と回答した小学生は、全体の58%でした。

ところが、中学生になると勉強に対して「好き」「どちらかと言えば好き」と回答するお子様が、43%まで減ってしまいます。

小学生の頃は勉強に対してポジティブな印象をもっていたものの、中学生になると勉強嫌いになるお子様が増えることがわかるでしょう。

お子様が勉強嫌いになる原因の多くは、勉強に対する挫折感や劣等感を抱くことから始まります。

例えば、以下のような経験を繰り返すことでループにはまり、どんどん勉強が嫌いになってしまうのです。

授業についていけなくなり、小テストで悪い点数を取ってしまった」「学校の成績が下がってきていることを、親から怒られた」「頑張っているのに、勉強ができる友だちと比較されて、自信を失ってしまった」「勉強してもどうせわからないから、やる気が出ない」「勉強しなくていいや」「わからないまま放置したせいで、授業についていけない

塾では、お子様の学力や理解度に合わせたきめ細かいフォローを受けられるので、つまずきをすぐに解消できます

定期的に、塾のテストなどで自分の学力アップも実感できるため、

「問題が解けた!」

「わかるようになった!」

という小さな成功体験をたくさん積み重ねられるのです。

このような成功体験がお子様のモチベーションとなり、さらに努力を続ける原動力になります

自信を失ったり挫折を味わったりする前に、塾で適切なサポートを受けることで、お子様が勉強に前向きに取り組む環境を整えられるでしょう。

3-4. 同学年のお子様から刺激を受け、勉強のモチベーション維持に役立つ

塾に通うと、同学年のお子様からの影響を受け、勉強へのモチベーションを高められることもメリットの1つです。

友だちやライバルが勉強している姿を目の当たりにして、「自分も頑張らなければ!」という前向きな感情が芽生えるからです。

受験までの長期間を乗り越えるには、お子様が高いモチベーションを保って勉強を継続することが非常に重要です。受験は出題範囲が膨大で、短期間の勉強では太刀打ちできないでしょう。

とはいえ、放っておいて自主的に勉強を続けられる小学生のお子様は多くありません。

塾は、勉強をするのが当たり前の環境であり、同学年のお子様たちと一緒に勉強を進めていきます。

周りのお子様が当然のように勉強している環境に身を置くことで、お子様が刺激を受けたり、競争心が生まれたりすることは珍しくありません。

例えば、

・他のお子様が授業に集中している姿に影響を受け、勉強に真剣に向き合うようになる

・テストの成績が上がった友だちを見て、「次は自分も頑張ろう!」と意欲が高まる

・難しい問題を解いたお子様に刺激を受けて「自分も解けるようになりたい」とチャレンジする

など、他のお子様と一緒に学ぶ環境が、お子様に良い影響を与えます。

お子様同士で競い、励ましあいながら勉強することで、長期的なモチベーションの維持に役立つでしょう。

3-5. 小学生のうちに準備を整えることで、高校受験に必要な内申点アップが期待できる

小学校から通塾を始めることで、高校受験に必要な内申点を上げる効果が期待できます。

学習の土台となる小学校の内容を確実に理解した状態で、中学校に進学できるからです。

実際、湘南ゼミナールの受講生のデータを分析したところ、小学生から通塾を開始したお子様の約77%が高内申を獲得しています。

中学生から通塾を開始したお子様よりも、高内申を獲得したお子様が10%以上も多いという結果が出ています。

内申点は、高校受験の合否判定に影響を与える重要な指標です。特に、公立のトップ校を目指す場合は、高い内申点が求められます。

小学校の学習内容がしっかり定着していれば、中学校の勉強をスムーズに理解しやすくなり、お子様の勉強の負担を軽減できます。

前提となるこれまでの学習を身に付けてから進学すると自信をもって授業を受けられるので、授業の積極性にも差が出るはずです。

そのため、高校受験に向けて計画的に準備を整えたいなら、中学校の勉強の基礎となる小学校のうちに塾通いを開始するとよいでしょう。

早いタイミングで学習の土台を固めることが、志望校の選択肢を広げることにもつながります

4. 高校受験に向けて小学生から塾に通うデメリット2つ

高校受験に備えて小学生から塾に通うことには、多くのメリットがある一方、デメリットも存在します。

小学生から塾通いを始める際のデメリットは、以下の2点です。

高校受験に向けて小学生から塾に通うデメリット
・自由に使える時間が減り、お子様の負担になる可能性がある
・長期的に通うことで、塾にかかる総額が増える

塾に通い始めてから後悔しないよう、デメリットを把握しておきましょう。

4-1. 自由に使える時間が減り、お子様の負担になる可能性がある

塾に通うと自由に使える時間が減るため、お子様が負担に感じる可能性があります。

放課後の時間を塾の授業や宿題に充てることで、友だちと公園で遊んだり、家庭でリラックスして過ごしたりする時間が少なくなるからです。

小学生にとって、遊びや人との関わりの中で学ぶことも大切な経験です。

さまざまな経験がきっかけになって

・新しいことに興味をもつ

・将来の夢を見つける

といったケースも少なくありません。

塾に通う時間を捻出するために、貴重な経験をする機会を失うのは避けたいところです。

そのため、習い事などで忙しく、スケジュールに余裕がないなら、無理に塾の予定を詰め込むことはおすすめできません。

塾通いを検討する際は、お子様に負担がかからないようスケジュールを考慮することが大切です。

4-2. 長期的に通うことで、塾にかかる総額が増える

高校受験に向けて小学校から塾通いを開始すると、塾にかかる総額が増えます。

高校受験本番まで4年以上塾に通い続けることになるので、家計に負担を感じる親御様もいるでしょう。

文部科学省が行っている「子供の学習費調査」によると、高校受験のために中学1年生から塾通いを開始する場合、3年間で約100万円の塾料金がかかります

小学生から通塾を開始した場合は、さらに1学年あたり年間20.8万円~37.5万円の金額がプラスになる計算です。

【学習塾費 支出者平均額】

学年公立私立
小学生(1年間)20.8万円37.5万円
中学1年生27万円24.6万円
中学2年生29.4万円34万円
中学3年生46.4万円38.7万円

参考:政府統計の総合窓口「令和3年度子供の学習費調査」

このように、小学生から塾通いを始めると、塾料金の負担が大きくなります。そのため、塾にかける金額を事前にシミュレーションしておき、計画的に活用する必要があります。

以下の記事では、中学生における高校受験の塾料金について詳しく解説しています。こちらも参考にしてください。

参考記事:高校受験の塾費用は3年間で約100万円!必要な費用が把握できる|塾・学習塾・進学塾なら湘南ゼミナール

5. 高校受験に向けて小学生が塾に通う場合の選択肢は2つ!

ここまで読んで、「小学生のうちから塾に通わせよう」と考え始めた親御様もいるでしょう。

そこで、この章では、高校受験に備えて小学生のうちから塾に通わせる場合の、2つの選択肢をご紹介します。

「勉強の苦手意識を解消し、高校受験に間に合わせたい」

「中学受験は考えていないけれど、高校受験にはしっかり備えたい」

「早くに受験対策を始めて、難関校を目指したい」

など、お子様の学力や目的に合わせた方法を選び、効果的な学習環境を整えてあげましょう

高校受験を見据えて小学生のうちから塾に通わせる場合、以下2つの選択肢があります。

5-1. 小学生のうちは補習塾に通わせて、中学生から進学塾に切り替える

1つ目は、小学生のうちは補習塾に通わせ、中学生になったら進学塾に切り替える方法です。

高校受験を視野に入れつつ、小学生の段階では基礎固めを重点的に行えます

小学生のうちは補習塾に通わせて、基礎的な算数や国語、英語を重点的に学びながら、苦手分野の克服や学校の成績を安定させることが目的です。学校の授業内容をしっかり理解し、学力の土台を築いていきます。

中学進学後は、学習の土台が固まった状態で進学塾に切り替えることで、新しく学習する内容をしっかりと理解できます。学年が上がるごとに本格化する受験勉強の準備を、計画的に整えられる方法です。

中学進学を機に、補習塾から進学塾に切り替える方法は、以下のようなお子様におすすめです。

・現時点で、学習の遅れや苦手分野がある・勉強に苦手意識がある

学習の基礎固めを優先して、小学生のうちに後れを取り戻すことで、中学進学後の学習や受験勉強にスムーズに取り組めるでしょう。

高校受験に備えて基礎学力アップを目指すなら、湘南ゼミナールにお任せください

湘南ゼミナールの学力アップ/公立中進学準備コースでは、中学進学に向けて基礎を確実に固めながら、実践的な応用力を身に付けられます
機械的に問題を解くための勉強ではなく、問われている内容を正確に理解し、情報を整理して考えていくため、論理的な思考力を鍛えられることが魅力です。
また、授業前には個別フォロータイムを設け、お子様一人ひとりの「わからない」をしっかりとフォローする仕組みをご用意
学校や塾の授業で生じた疑問が残らないよう、講師に安心して相談できる環境が整っているので、疑問を確実に解消し、効率よく学力向上を目指せるでしょう。
お子様の自宅学習をサポートする体制も整っており、勉強の習慣化に悩んでいる方にもおすすめです。一人ひとりの自宅学習プランを作成して、自宅で計画的に学習するアドバイスを行っています。
現在、湘南ゼミナールでは、無料体験を受け付けています。実際の授業を1ヵ月間無料で受けられるため、じっくりと通塾を検討していただけます。
ご興味のある方は、以下のボタンからお気軽にお問い合わせください。

5-2. 小学生向けの高校受験対策コースを選ぶ

もう1つの選択肢は、小学生向けの高校受験対策コースを選ぶ方法です。

小学校の学習内容を押さえつつ、早期から高校受験を見据えたカリキュラムで学習を進められます

小学生向けの高校受験対策コースは、小学5~6年生を対象としたコースです。今後の学習を支える基礎学力を高めることで、高校入試に対応できる力を養います

例えば、小学校の学習内容の定着だけでなく、

・基礎的な計算力

・「なぜそうなるのか」を考える思考力

・文章を読み解く力

・英語・国語の語彙力

など、高校受験で重要となる能力を伸ばしていきます。

先取り学習もできるため、中学校でトップランナーを目指せるでしょう。

小学生向けの高校受験対策コースは、以下のようなお子様におすすめです。

・トップ校や難関校合格を目指して、今からしっかりと準備を整えたい
・勉強への好奇心が強く、もっと勉強したい

高校受験対策コースを活用すると、いち早く高校受験に向けた学習のスタートを切れます。早期に目標を定めて計画的に学力を伸ばしていけるため、万全の準備を整えられるはずです。

6. まとめ

この記事では、高校受験に向けて小学生から塾に通う必要性があるかを解説しました。

以下に、記事の要点をまとめます。

◆中学進学や高校受験にしっかり備えたいなら、小学生から塾に通うことがおすすめ

・学力差は低学年の頃から出始め、放置すると高学年の頃には大きな差になる
・小学生のうちに基礎固めをすることで、中学校の学習や受験対策をスムーズに進められる

◆高校受験に向けて、小学生から塾通いがおすすめなケース

・勉強への好奇心が強い、難関校を目指したいと考えている
・不安を抱えることなく、受験勉強と習い事や部活動を両立したい
・お子様の現在の学力に不安がある

◆高校受験に向けて小学生から塾に通うメリット・デメリット

メリット
・基礎固めと先取り学習により、中学校で良いスタートを切れる
・自然と勉強のリズムができ、勉強を習慣化しやすい
・自信が付き、勉強嫌いになることを防げる
・同学年のお子様から刺激を受け、勉強のモチベーション維持に役立つ
・小学生のうちに準備を整えることで、高校受験に必要な内申点アップが期待できる
デメリット
・自由に使える時間が減り、お子様の負担になる可能性がある・長期的に通うことで、塾にかかる総額が増える

高校受験を見据えて小学生から塾に通うと、中学進学後の学習と高校受験のどちらもスムーズに進められます。

しっかりと基礎を固められ、高校受験で求められる能力の向上や、内申点アップも期待できるため、志望校の選択肢を広げることにもつながるはずです。

小学生から計画的に高校受験対策を開始して、お子様の可能性を広げるために、この記事がお役に立てば幸いです。