湘ゼミコラム

高校受験・入試

【2024 高校受験】神奈川 公立高校の入試制度が丸わかり!配点の仕組み・面接・特色検査・日程も詳しくチェック

神奈川県の公立高校を受験する方に向けて、入試の仕組みや検査内容をわかりやすくご紹介します。

また、入試の合否判定における配点比率表や、今年度新たに公開された各高校が打ち出す「スクール・ポリシー」から、学校ごとの特徴を読み取り、自身の強みを生かした受験とするための情報もお届けします。

ぜひ、以下よりご覧ください。

神奈川県 公立高校/入試制度と選考の仕組み

神奈川県 公立高校入試は、共通選抜が1回のみで、受検者全員に学力検査が課されます。

また、志願変更の期間中1回に限り、志願した高校の課程、学科、コースまたは部に関わらず志願変更が可能です。

選考は2段階に分けて行われます。

「共通選抜」とは?

まず、全日制課程のすべての高校で共通して実施される選抜内容は、学力検査です。

● 学力検査:国語・社会・数学・理科・外国語(英語)の5教科/各50分

上記に加え、横浜翠嵐高校や湘南高校をはじめとする学力向上進学重点校・エントリー校など高校・学科によっては、次の特色検査が実施されます。

● 特色検査(自己表現検査または実技検査)

特色検査には「自己表現検査」と「実技検査」の2種類があります。
※特色検査を実施する場合、学力検査を3教科まで減じることが認められています。

横浜翠嵐高校などの学力向上進学重点校・エントリー校で実施される検査は「自己表現検査」です。
2024年度(令和6年度)神奈川県 公立高校入試の特色検査では、すべての学力向上進学重点校と学力向上進学重点校エントリー校において、共通問題と共通選択問題を用いて実施します。

共通問題及び共通選択問題で行われる特色検査実施校 18校

横浜翠嵐/川和/希望ケ丘/横浜平沼/光陵/柏陽/横浜国際(単位制国際科・国際バカロレアコース)/横浜緑ケ丘/多摩/横須賀/鎌倉/湘南/茅ケ崎北陵/平塚江南/小田原/厚木/大和/相模原 ※計18校

※学校独自の自己表現検査を実施する高校を含めると次の10校でも特色検査を実施しています。

【学校独自の問題で実施する高校】
田奈/釜利谷/横須賀南/大井/大和東/津久井/川崎市立川崎総合科学/海洋科学/神奈川総合(単位制普通科国際文化コース・単位制舞台芸術科)/横浜サイエンスフロンティア(単位制理数科) ※計10校

※上記の他、相模向陽館(定時制)で実施

特色検査(自己表現検査)は、教科横断の問題で構成され、各教科の知識を活用する力、考え方・表現力・コミュニケーション能力などにも反映される問題となっています。

共通選抜の選考資料

共通選抜では、「内申点」「学力検査」及び「特色検査」の結果が選考資料として活用されます。

選考資料は次の計算式で算出されるS値の高い順に合否が決定します。

神奈川県の公立高校 入試システム (※2024年度/令和6年度 入試)

A値/内申点 

中学2年生の9教科の内申合計(45点満点)+中学3年生の9教科の内申合計(45点満点)×2=合計135点満点
※100点満点に換算した数値を(a)とする。

※内申点は3教科で各2倍以内の範囲で傾斜配点される場合があります。

B値/学力検査

学力検査(3~5教科)各教科 100点満点の得点合計 
※100点満点に換算した数値を(b)とする。

※学力検査は2教科で各2倍以内の範囲で傾斜配点される場合があります。
※学力検査の実施教科は、特色検査を実施する場合3〜4教科での実施となる場合があります。

C値/【第2次選考において】調査書の「主体的に学習に取り組む態度」

※評価Aは3、評価Bは2、評価Cは1に換算し、その合計を100点満点に換算した値を(c)とする。

D値/特色検査 (※一部の高校で実施)

特色検査の観点ごとの得点合計 
※100点満点に換算した数値を(d)とする。

A~D値は全ての数値を100点満点に換算し直した(a)~(d)の点数を高校ごとに指定する配点比率をもとに合否判定されます。

ポイント!

合否判定では、内申点/学力検査/特色検査のうち”どれで勝ちにいくのか”を見極めて、他の受験者と比べて自分の強みを発揮しやすいもので入試を突破していけるという趣旨のシステムになっています。


なかでもA値(内申点)は、新学習指導要領の全面実施により「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の3つの観点で評価されるようになりました。


地域・中学校・先生によって評価が異なる点も見受けられ、中学校によっては圧倒的スピードでカリキュラムを前倒して進め、中3の後期からは復習に入るという早いスピードで指導する学校もあれば、中3内容が終わるのが入試後という学校もあります。
そのため、A値(内申点)だけを実力とみなすことはとても難しく、模試の結果と併せて見ていくことが重要です。

共通選抜の選考方法

選考段階ごとの内容

第1次選考

・募集定員の90%までを選考

・「調査書の評定(中2・中3の内申点)」+「学力検査の得点」+(学校によっては「特色検査の得点」)で選考されます。

第2次選考

・募集定員の10%を選考

・「学力検査」と「調査書の主体的に取り組む態度」(と「特色検査」)を高校ごとに定めた比率によって合計値が算出されます。

※第2次選考では内申を評価しない為、入試本番に発揮した結果(学力検査の得点)次第では合格となる可能性があります。
一般的に、学力向上進学重点校や同エントリー校などをはじめとする上位校ほど「学力検査」を重視する傾向にあります。

ポイント解説

1次選考で定員の90%の合格が決定する為、受験生が志望校を決定する際には1次選考を重視するのが一般的な考え方です。

ただし、同じ試験で判定を2回出すというこのシステムでは、2次選考が当日の試験結果(と特色検査)で合否判定されるため、内申の得点が少ない受験生にも合格のチャンスがあるといえます。

受験生本人にとって「絶対に行きたい学校がある」場合、1次選考合否ラインに対して厳しい状態でも、2次選考の合否ラインを倍率もにらんで予測し、合格可能性を探るケースもあります。

特色検査実施校 合否判定の配点比率

合否判定においては、学校が定める配点比率により、それぞれの検査内容の得点が変わってきます。

「共通/共通選択問題」特色検査実施校を例に、第1次・2次選考の配点比率から各高校がどんな人材を求めているかを見ていきます。

「特色検査」自己表現検査(共通問題・選択問題)実施校
2024年度(令和6年度)入試 選考基準(神奈川県発表資料)

> 神奈川県発表資料はこちら

(*)横須賀高校は重点化項目を設けています。[調査書] 英,国,数(×2)
神奈川県発表資料より抜粋

ポイント解説

上記表の「内申点」と「学力検査」という2つの配点比率だけを見ても、合否に関わる大きな違いが伺えます。

例えば、 光陵高校は 「5:5」で、A値1ポイントあたり3.7点分です。仮に光陵高校受検 者全体のA値平均が120で自分のA値が110だったとすると、A値の不足分を補うには、入試 得点換算で他の受検者より
(120-110) ×3.7=37点分多くとる必要があります。

しかし、市立桜丘高校は 「3:7」 を採択しているため、 A値10ポイント分の不足を挽回するなら16点でよいのです。 「中3で内申を5つ上げる」のは相当大変なことですが、「5科それぞれで正解を1つずつ増やし16点上げる」で挽回できるのです。

このように、各高校の配点比率を見比べ、自分の志望校に合格する為には何で勝負すると良いかをしっかりと見極める必要があります。

注意!令和6年度入試からは面接が廃止

神奈川県は、
“ 10分程度で実施している面接において、生徒の意欲を測ることはできても、新学習指導要領で求められる日頃の学習に向かう姿勢(「学びに向かう力」)を適切に評価することは困難であること ・選抜期間が長期に及ぶことに伴い、中学校教育、高等学校教育のいずれにも影響があること “
を理由に、2024年度(令和6年度)入試から共通選抜の面接を廃止することを決定しています。
代わりに、特色検査実施校の中で面接が実施されるケースが想定されています。

特色検査実施校対策が豊富!入試対策なら湘南ゼミナールの総合進学コース

湘南ゼミナール総合進学コースでは難関校受験の対策に特化したトップクラスの講師による特色検査実施校の入試対策講座を設置しています。

例年、テレビや新聞などの特色検査講評や解説を担当するなど、「効率的に」「わかりやすい」と評判の授業です。

学校成績向上のための定期テスト対策と、新学習指導要領において重要な日々の学習サイクル改善などへのフォローを徹底的に行うことも、本コースの大きな特長です。

ぜひ資料請求のうえ、無料体験授業にご参加ください。

2024年度(令和6年度)/入試日程

2024年度(令和6年度)神奈川県 公立高校入試日程 ※全日制の課程

共通選抜 募集期間

2024年1月24日(水)~1月31日(水)まで

※土日を除く

志願変更期間

2024年2月5日(月)~7日(水)まで

※連携型中高一貫教育校連携募集は除く

学力検査

2024年2月14日(水)

面接及び特色検査の期日

2024年2月14日(水)、15日(木)及び16日(金)

※連携型中高一貫教育校連携募集は2月15日(木)のみ
※インクルーシブ教育実践推進校特別募集は2月15日(木)及び16日(金)のうち、当該高等学校長の定めた期日

合格発表

2024年2月28日(水)

※神奈川県教育委員会「令和6年度神奈川県公立高等学校の入学者の募集及び選抜実施要領」より